少年の心をもった大人

ボードゲーム、カードゲーム、アニメなど少年のための記事と、ガジェット、生活改善など大人のための記事が入り混じってます。

MENU

ネタバレ感想「るろうに剣心」第13話 剣心が救った2人

 

こんにちは。てんすけです。

 

生まれてからずっとジャンプっ子!

ジャンプ暗黒期もひたすらに読み続けてるろうに剣心と共に育ちました!!

 

今週も新作アニメーション「るろうに剣心」の最新話が放送&配信されました。



この記事では最新話のネタバレ感想と史実の解説を書いていきます。

 

るろうに剣心」見るならAmazonプライムがおすすめ。

www.amazon.co.jp

 

注意

ここから先はネタバレあります

 

 

 

 

ネタバレ感想

 

剣心が救った2人

 

原作読んでた時気づかなかった!!




 

今回、剣心が救った人物2人います。

 

1人はもちろん高荷恵

 

彼女が犯したアヘン密造の罪。

償いのための死。

 

ではなく、贖罪の人生を。

 

 

これが言えるのは、自身も人斬り抜刀斎として多くの人を殺めてきた剣心だけでしょう。

恵は、剣心という生き方の道標を見つけ救われることができました。

 

そして、剣心が救った人はもう1人

 

四乃森蒼紫

 

彼は、戦えなかった御庭番衆の強さ証明するために明治の世を生きていました。

 

p-tenchan321.hatenablog.com

 

しかし、武田観柳がふるったガトリングで御庭番衆の戦闘術=誇り蹂躙されることに。

 

仲間も失い、生きる目的をも失ってしまった蒼紫

ならば、自身を倒して最強と名乗れば良いという新たな生きる目的を剣心は蒼紫に与えます。

 

恵とは違い、蒼紫はもともと戦いで死ぬことを望みながら生きていました。

ならば、救うためには新たな戦いを与えるしかない。

 

この救い方ができるのも、剣心しかいないんですよね。

 

 

剣心が救った2人。

いや、剣心しか救えなかった2人がこのエピソードで描かれたのです。

 

救えなかったやつも1人ね。



ガトリング愛増し増し

 

ガトリングラブ!!

 

純度100%のガトリングラバーに!!

 

これは北海道編追加された要素ですね。

 

 

ただ、和月先生自身が語っているように、武田観柳は当初ここまでガトリングラブのエキセントリックなキャラではなかったようです。

 

ここまでのキャラに描かれたのは、様々なメディアミックスのおかげ

 

実写版で、同性愛者異国かぶれのキャラとなり……

 

 

宝塚版で、彼の過去=極貧の生まれと、強さへの渇望が描かれ……


www.youtube.com

 

それらをまとめたシン・武田観柳というキャラクターが、北海道編で作者である和月先生自身によって再誕した。

 

実は武田観柳って、原作を読んだ人たちみんなで作り上げたキャラクターとも言えるのです。

 

それがリメイク版のアニメオリジナルシーン増し増しで描かれたのが嬉しかったですね。

 

 

史実解説

ガトリングガン

 

武田観柳の愛したガトリングガン

 

アニメの中でも解説されていたとおり、発明者リチャード・ジョーダン・ガトリングの名前がそのまま付いています。

ja.wikipedia.org

 

医師と紹介されていますが、この方はバリバリの発明家蒸気機関にも精通していたようです。

ガトリングガン開発されたアメリにおいて、その猛威を振るったのは南北戦争の時代

 

この頃のアメリカの軍隊は隊列を組んで戦う騎馬戦術が中心となっていたことで、ガトリングガンは有効な武器とされていました。

 

この辺りは第一次世界大戦の記録が書かれた本を読むと理解が深まります。

 

 

同様に、戊辰戦争の時の日本も西洋式の軍隊戦術が取り入れられたばかり。

 

本国と同じように、この時代にガトリングガンが猛威を振るったというのは戦場という現場においても西洋が入ってきたことを示す証拠と言えるのではないでしょうか。

 

 

ガトリングガンは近代の戦争史を学ぶのに適した入り口だなと個人的には思っています。/p>

 

今回の御庭番衆がやったような弾切れを待つという戦術は、ガトリングガンへの対抗策としてポピュラーなものなので、いろんな作品で描かれてはいます。

 

 

 

 

次回のみどころ

 

おっと!!!

連続2クールでした!!


www.youtube.com

 

弥彦エピソードも新オープニングも楽しみです!!

 

 

 

画像引用元

©るろうに剣心ー明示剣客浪漫譚ー」/和月伸宏/ライデンフィルム/集英社/フジテレビ